プロモションを含みます

中学生の英文法の役割

中学生の英文法は必要

中学までの英文法

ほとんどの日本人が、中学生の時この英文法が始まる頃から英語が嫌いになります。
そして話せないつまらない英語の勉強が大学入試まで続きその後は一切英語から離れてしまいます。

たまたま社会人になって英語が必要でもない限り英語は学問で終わります。

最近では、小学生から英語の授業を始める事となり日本人の英語力を高める努力がなされているのですが、内容はやはり英文法が中心になってしまいそうです。

言葉の基本は、コミュニケーションツールであり学問ではありません。
人間同士が、お互いの意思を伝え合うためにあるのであって、その構造を研究する語学が優先順位の1位にきてはならないのです。

日本の英語教育がこの話す/聞くという部分を扱わないのは、
・教える教師が英語が話せない。
・大学入試のための英語になっている。
・話す機会がない。

やはり教師が話せないことには、やはり教育の現場ではやりやすいテキストを使った書く/読む英語が中心になるしかありません。
また厳しい大学入試では、どうしても受験生振り落としのために答えが一つに決まった問題が中心になります。答えがいくつもある会話では、採点も大変ですし効率が良くありません。

ですが、実際には答えに無理があり回答が一つに決まらないにも関わらず正解が決められる場合があります。
He is in Tokyo now.(正解)
He is now in Tokyo.(不正解)
実際に高校入試の並べ替え問題で私が見た不思議です。

ネイティブに、日本の大学入試の英語の試験を解いてもらうと、とんでもない悪い得点になってしまうなんて話を聞きます。
これも実際の会話から離れた英語になっていることが原因なのかもしれません。

やはり話せる英語、英会話を目指しましょう!

ここまで書いていて、英文法とはおかしな話ですが、ここで扱う英文法は最低限必要な英文法を習おうというわけです。
やはり英語と日本語では、その言葉の構造が違います。
日本語で、「私は彼が好きです。」
英語では、「私は好きですかれが」の語順になります。

やはり最低限の英文法は習わなければ、英語を話すことは出来ません!
ですが、語学まで行かなくて良いのです。中学で習う英文法が完璧にマスターできていれば、全く話すことに不便はありません。

頑張って、そんなに難しくありませんので、中学生の英文法をマスターしましょう。

中学英文法に必須の関連記号のご紹介

英文法に使用する記号をまずは覚えましょう。

S 主語(Subject
V 動詞(Verb
C 補語(Complement
O 目的語(Object

第1文型 S+V
第2文型 S+V+C
第3文型 S+V+O
第4文型 S+V+O+O
第5文型 S+V+O+C

-中学生の英文法
-

PAGE TOP