仮定法

仮定法

仮定法

仮定法について少し勉強してみましょう。

だいたい日本の英語教育では、このあたりから英語嫌いの日本人を育成し始めます。
一つにはテスト問題を作るのに便利で、試験のための英語になり、話すための英会話から離れていく分岐点だからです。

ただ日本語でも、「私がもっとスマートならあの素敵な服が着れるのになぁ~」などの様にいつでも願望や仮定を言う表現は日常会話には頻繁に出てきますので、使いこなせなければ、会話になりません。文法的な理屈の暗記ではなく、感覚で覚えていきましょう!

まず最初に動詞の過去形には、今現在より過去の事を表す働きと、今現在実現できていない事を現す2つの意味があります。
なぜ過去形がそのような今現在実現できていない事を現すことができるかといいますと、過去は当然今現在から離れた時を言っています。この感覚が英語では、今現在の状態から離れた違う状態を連想させているのです。

助動詞でもcan I~よりもcould I~の過去形の方が丁寧な表現になります。それは、現在形のcanは相手に今現在面と向かって近い距離で話している感覚に対して、過去形のcouldには相手から距離を置いて控えめに離れて話ている感覚が表現されるからです。

長くなりましたが、仮定法もこの距離を取って今現在から離れた感覚をうまく利用して話しているだけの事なのです。

仮定法未来

2020/12/2

仮定法未来

仮定法未来 「仮定法過去」「仮定法過去完了」は教科書でも習うので存在は知っているけど、いまいち使い方が分からない。 こんな仮定法に苦手意識の学生が多くいます。 そんな中で、更に「仮定法未来」なんて言われたら「どういう意味?」となってしまうかもしれません。 そこで仮定法未来に付いて日本語で考えてみましょう。 もし遅くなるような電話してね。 もし宝くじが当たったら何をする? 分からない点があったらいつでも電話下さい。 これは全部未来の話をしているのは分かりますよね! 仮定法未来と聞くとピンと来なくても日本語な ...

仮定法過去完了

2020/12/2

仮定法過去完了

仮定法過去完了 仮定法過去完了は、昔と違った状態を想像して、違う結果を想像するイメージです。 こちらも日常英会話でよく使用しますのでしっかりと覚えましょう。(*^-^*) 主語1+wish(es)+【主語2+had+動詞の完了形・・・】 仮定法過去完了もwishが後続節にhad+動詞の完了形(過去完了)の節をとり過去における事実の反対を願望として現します。 主語1+wish(es)+【主語2+had+動詞の完了形・・・】 (過去のあの時が~だったら良かったのになぁ~)のような状態を表現できます。 I wi ...

仮定法過去

2020/12/2

仮定法過去

仮定法過去 仮定法過去は現在の自分に無い物を想定して、違う結果を過去形を使って想像するイメージです。(*^-^*) 英語では日常生活でよく使う文型ですのでしっかりと覚えましょう! 主語1+wish(es)+【主語2+(助)動詞の過去形・・・】 形としてまず動詞wishが後続節に(助)動詞の過去形の入った節をとり今現在において現実性の少ない望みなどを現します。 主語1+wish(es)+【主語2+(助)動詞の過去形would(should / could / mightなど)・・・】 (~だったらいいのにな ...

© 2024 話す英会話のkids-abc.net