使役構文get

2008年4月2日

使役動詞get

使役動詞Getの使い方と意味

Get の基本イメージは、「ないものに働きかけて何かを得る。」です。
I got a lot of money.「大金を手に入れた。」 では何かの働きでたくさんのお金がこちらに動き、手にすることができた感覚です。

このように、get にはある動きを常に感じる事が出来ます。
Get が作る使役動詞では、文型が make と違い get+目的語+to+動詞の原型となります。
※同様に to 不定詞を文型に使う動詞に、ask, tell があります。
I got him to go there.
---彼にそこに行ってもらった。
I asked him to go there.
---彼にそこに行くようにたのんだ。
I told him to go there.
---彼にそこに行くように言った。
♠これらの動詞における to 不定詞の働きは、彼に/してもらった、たのんだ、いった/に対するその目的の説明を to 以下でしています。

I got my baby to sleep.
---子供を寝かせた。
♠おかあさんの子供が寝る状態になるまでの動きが感じられますね。

I got my son to help her.
---息子に彼女の手伝いをさせた。
♠この文を make を使って I made my son help her. としたらどのように違うでしょう。
Make の場合には強い意志が感じられますので、「息子に本人の意思は関係なく強引に手伝いをさせた。」そんな感じになります。

一方、Get では悪いけど彼女の手伝いをしてくれないか。と息子にたのんで手伝いをしてもらっている感覚です。
ずいぶん違いますよね。

このような会話で Make を使うとしたら、息子が悪い事をしてその罰に手伝わせているか。
鬼親かのどちらかです。

Get ではこのように相手にお願いして、相手を動かす感覚があります。
She got her boss to say yes.
---彼女はボスにイエスを言わせた。
♠この場合も Make を使ったらボスに無理やり言わせたことになり、とんでもない女子社員になってしまいます。
Get ですと彼女がボスを一生懸命説得して、理解を得た感覚が出ています。

-中学生の英文法, 使役構文
-, ,

© 2024 話す英会話のkids-abc.net