プロモションを含みます 基本助動詞

基本助動詞/must

must

各助動詞へのショートカット
willcan  / may  / must / shall / should

助動詞の基本的な役割とイメージ

「must」は、強い義務や必要性を表す助動詞です。
基本的には、話し手が「絶対に~しなければならない」と強調する際に使われます。

また、推量の意味で使われることもあり、「~に違いない」と話し手が確信している場合にも使用されます。
この強い義務感や確信が「must」の持つ基本的なイメージです。

例文:

You must wear a seatbelt while driving.
---運転中はシートベルトを着用しなければなりません。
♠法的義務を示している。

He must be exhausted after such a long flight.
---長いフライトの後で、彼はとても疲れているに違いない。
♠確信を持った推測を示している。

可能性や予測を表す使い方

「must」は、何かが確実であると考えられる場合に、強い推測を表すためにも使われます。

これは話し手が状況を分析し、その結果に対して確信を持っている場合に使われます。

例文:

She must be at work by now.
---彼女は今ごろ職場にいるに違いない。
♠状況に基づいた強い推測。

This must be the right way to solve the problem.
---これが問題を解決する正しい方法に違いない。
♠確信に基づく推測。

He must know something about the incident.
---彼はその事件について何か知っているに違いない。
♠強い確信を持った推測。

意志・決意・意思表示としての使い方

「must」は意志や決意を表す場合にはあまり使われませんが、強い必要性や緊急性を示すことで、間接的に強い意志を表すことができます。

例文:

We must act quickly to prevent further damage.
---さらなる被害を防ぐために、迅速に行動しなければなりません。
♠強い決意と緊急性を示している。

I must finish this report by tomorrow.
---私は明日までにこの報告書を終わらせなければならない。
♠強い意志と必要性を表している。

We must work together to achieve our goals.
---目標を達成するために、一緒に働かなければなりません。
♠共通の目標に向けた強い意思表示。

義務や必要性を表す使い方

「must」は最も一般的に、強い義務や必要性を表す際に使われます。

これは「~しなければならない」という意味を持ち、状況によっては法的義務や道徳的義務を示すこともあります。

例文:

You must apply by the end of the month.
---今月末までに申請書を提出しなければなりません。
♠期限に対する義務。

Students must follow the school rules.
---生徒は学校の規則に従わなければなりません。
♠規則に対する義務。

All visitors must wear a mask inside the building.
---建物内では全ての訪問者がマスクを着用しなければなりません。
♠必要性を強調している。

許可・依頼・提案の使い方

「must」は、許可や依頼の際にはあまり使われませんが、非常に強い勧告や提案として使われることがあります。

この場合、必ずそうするべきだという強いニュアンスを持っています。

例文:

You must try this cake. It’s delicious!
---このケーキをぜひ試してみてください。とても美味しいです!
♠強い勧告としての提案。

We must visit that museum next time we’re in town.
---次回町に来たときは、その博物館に必ず行かないといけません。
♠強い提案。

You must see this movie. It’s fantastic.
---この映画を絶対に見てください。素晴らしいですよ。
♠強い勧告。

否定形でのニュアンスの変化

「must」の否定形は「must not(mustn't)」であり、強い禁止を表します。

「~してはいけない」という意味を持ち、他の否定の助動詞よりも強い制約を表現します。

例文:

You must not enter this area.
---この区域に入ってはいけません。
♠強い禁止を表している。

Students must not use their phones during class.
---授業中に生徒は携帯電話を使用してはいけません。
♠規則的な制約。

You mustn’t be late for the meeting.
---会議に遅れてはいけません。
♠時間に対する強い禁止。

フォーマル・インフォーマルな使い方

「must」はフォーマルな場面でよく使われますが、インフォーマルな場面では「have to」や「need to」に置き換えられることが多いです。

フォーマルな場面では「must」が使われることで、話し手の強い意志や必要性が強調されます。

例文:

You must attend the conference.
---会議に出席しなければなりません。
♠フォーマルな表現。

You have to attend the conference.
---会議に出ないといけないよ。
♠インフォーマルな表現。

All employees must adhere to the company’s policies.
---全従業員は会社の方針に従わなければなりません。
♠フォーマルな義務の表現。

助動詞のコロケーション

「must」はさまざまな動詞と組み合わされて使われます。
特に、義務強い推測を伴う状況でよく使われるコロケーションが多いです。

例文:

You must complete this task by Friday.
---金曜日までにこの作業を完了しなければなりません。
♠「complete」との組み合わせ。

She must have left early.
---彼女は早く出発したに違いない。
♠「have left」との組み合わせで強い推測を示している。

We must take action immediately.
---すぐに行動を起こさなければなりません。
♠「take action」との組み合わせ。

文化的背景や慣用表現

「must」は日常会話やフォーマルな場面でもよく使われる表現が多く、文化的に重要な役割を果たしています。

特に、提案や推測において、強い意思を示す表現が多いです。

例文:

You must be kidding.
---冗談でしょう?
♠驚きや信じられないことに対する表現。

Must we go through this again?
---またこれをやらなければならないのですか?
♠不満や疲れに対する表現。

That must have been hard for you.
---それはあなたにとって大変だったに違いありません。
♠相手の状況に対する共感を示す。

実践的なフレーズや頻出パターン

「must」はビジネスシーンでも多用され、特に強い義務や必要性を示す場合に頻繁に使われます。

これらのフレーズを覚えることで、ビジネスコミュニケーションをより効果的に進めることができます。

例文:

We must meet the deadline.
---期限を守らなければなりません。
♠ビジネスの場面での必要性。

You must review the contract before signing.
---署名する前に契約書を確認しなければなりません。
♠ビジネス上の確認作業における義務。

All participants must register in advance.
---すべての参加者は事前に登録しなければなりません。
♠イベントや会議での義務。

発音やアクセントの注意点

「must」は比較的短い単語であり、通常は強く発音されます。
「must not」の否定形の場合は、“t”をしっかり発音することが重要です。

強調の際には「must」をはっきりと発音することで、強い義務感を伝えることができます。

例文:

You must finish this today.
---あなたは今日これを終わらせなければなりません。
♠「must」の強調。

You mustn’t forget the deadline.
---締め切りを忘れてはいけません。
♠「mustn't」の否定形を強調。

助動詞のニュアンスの違いと他の表現との比較

「must」は「have to」や「should」とよく比較されます。
「must」は強い義務を示し、「have to」はより柔らかく日常的な義務を示します。

「should」は助言や推奨に使われ、義務感が弱くなります。

例文:

You must finish your homework.
---宿題を終わらせなければなりません。
♠強い義務を示す。

You have to finish your homework.
---宿題を終わらせないといけないよ。
♠少し柔らかい義務を示す。

You should finish your homework.
---宿題を終わらせた方がいいよ。
♠助言や推奨を示す。

助動詞の用法にちょっと一言

「must」は英語学習者にとって非常に重要な助動詞であり、強い義務確信を表現するために頻繁に使われます。

そのため、適切に使うことで、自己主張や強い意志を効果的に伝えることができますが、使用する際の微妙なニュアンスや状況に応じた使い分けに気をつける必要があります。

ここでは「must」を使いこなすためのいくつかのヒントを紹介します。

1. 「must」と「have to」の使い分け

「must」と「have to」はどちらも義務を表しますが、ニュアンスが異なります。

「must」は話し手が感じる内的な義務や緊急性、強い意志を示し、「have to」は外部の状況や規則によって生じる外的な義務を示すことが多いです。

例文:

I must finish this report today.
---私は今日、この報告書を終わらせなければならない。(自分の意志による強い義務)

I have to finish this report today because my boss told me to.
---上司に言われたので、今日この報告書を終わらせなければならない。(外的な要因による義務)

♠「must」は自分の意志や強い感情を表現する場面で使用し、「have to」は規則や他者の指示に従う必要があるときに使います。
日常会話では、外的な義務を表す「have to」の方が使われることが多いですが、フォーマルな場面や強い意思を示したいときは「must」を使うと効果的です。

2. 「must」の過去形について

「must」自体には過去形がありません。そのため、過去の義務を表す場合は「had to」を使います。

また、過去の強い推測を表すときは「must have + 過去分詞」を使います。

例文:

I had to wake up early yesterday.
---私は昨日、早起きしなければならなかった。(過去の義務)

She must have left already.
---彼女はすでに出発したに違いない。(過去の強い推測)

♠「must」の過去形がないため、過去の義務を表現するときは「had to」を使うことを覚えておきましょう。

また、過去に関する強い推測を表す場合は「must have + 過去分詞」の形を使うことがポイントです。
この違いに注意することで、より正確な表現ができます。

3. 否定形「must not(mustn’t)」の使い方

「must not」は非常に強い禁止を示す助動詞です。
これは、特定の行動を絶対にしてはいけないという意味を持ち、命令や厳しいルールを強調する際に使われます。

「cannot」よりも厳しく、行為自体が禁止されていることを表します。

例文:

You must not speak during the test.
---テスト中は話してはいけません。

♠「must not」は強い禁止を表すので、普段の会話では「should not」や「ought not to」などの柔らかい表現を使う方が丁寧です。

ただし、ルールを強調したい場合やフォーマルな場面では「must not」が適切です。

4. 「must」を使った推測の強調

「must」は推測の際にも強い確信を表します。
「~に違いない」というニュアンスで使われ、話し手が状況から強く確信している場合に使われます。

これは「may」や「might」とは異なり、確信度が高いことを示します。

例文:

They must be home by now.
---彼らはもう家にいるに違いない。

It must be very expensive.
---それはとても高いに違いない。

♠「must」を使って推測するときは、自分が状況を十分に理解していることを前提にします。
このため、話し手が確信を持っている場合にのみ使いましょう。

もし確信が弱い場合は「might」や「may」を使った方が自然です。

5. 文化的な背景と「must」の使い方

「must」はフォーマルな場面や公式な書き言葉でよく使われます。
特に規則や法的な文脈では頻繁に登場し、命令や規範を示す際に用いられます。

また、アナウンスやルール説明では「must」がよく使用されます。

例文:

Passengers must fasten their seat belts at all times.
---乗客は常にシートベルトを締めなければなりません。

All employees must follow the safety guidelines.
---全従業員は安全ガイドラインに従わなければなりません。

♠ビジネスやフォーマルな場面では、指示やルールを示すために「must」を使うと適切であり、信頼感のある表現になります。

カジュアルな場面では「have to」や「should」を使うことで、より柔らかい印象を与えることができます。

6. 「must」を使いこなすための練習

「must」は多くの場面で使えるため、日常生活やビジネスシーンで積極的に使う練習をするとよいです。

特に義務や確信を表現したいときには、文脈に応じて「must」を選ぶ練習を重ねましょう。

自分の意志を強く伝えたいときに「must」を適切に使うことができれば、英語の表現力が大きく向上します。

これらのポイントを押さえることで、「must」を正確に使いこなし、様々な状況で自信を持って表現できるようになります。

-基本助動詞
-,

PAGE TOP